もうほぼこれのおかげ様です。id:ruedapさん、ありがとうございました。
百聞は一見に如かず、これを見て頂けたら一目瞭然だと思います。
こんな風にディレクトリやファイルの構造をツリーで表示してくれるのがtreeというコマンドなのです。
デフォルトでは入っていないので、
% brew install tree
で、さっくりコマンドをインストールできます。(homebrewで可)
ちなみに、
-
- d ディレクトリのみ
- f ./つきで表示
- L 階層を指定
- a ドットファイルも表示
- s ファイルのサイズも表示
など、オプションも結構多くあります。