2021-03-03 observability workshop 日本語 AWS observability.workshop.aws github.com 以下使い方を、デモサイトをベースに学ぶ Amazon CloudWatch AWS X-Ray Amazon Managed Service for Prometheus (AMP) Amazon Managed Service for Grafana (AMG) AWS Distro for OpenTelemetry (ADOT) など AWSが用意したEvent Engine環境でやったけど、Canaryが作れないとかPrometheusでのデモが使えないとかデモとしては結構荒削りかも だいたい3-4時間でできる 本当に4時間くらいで終わった EventEngineにアクセス Cloud9でデモサイトの環境を作成する(ECSとEKSで構成されたペットサイト) 各種リソース(CloudWatchとかX-RayとかServiceLensとか)の使い方を学ぶ くわしいアーキ ペットサイト(ペットを購入するサイトらしいけど、ECSにあるトラフィックジェネレータなるサービスがサイトにランダムにアクセスしている) さいごらへんの負荷テスト