by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

勉強会

第2期 第21回 H本読書会 in 秋葉原 メモ #readhbon

readhbon.doorkeeper.jp Endo 遠藤さんではない。自分自身に返る射を持つ圏のこと。 Data.Monoid nineties.github.io 独習 Scalaz — 圏論 ドメインとコドメインが同一の対象の射を自己準同型射 (endomorphism) と呼ぶ。 http://nineties.github.io/category-…

Apple Watch 新 OS "watchOS 2" の注目機能 メモ #fdev_shimane

第2回フェンリルデベロッパーズセミナー in 島根fenrir.doorkeeper.jp アジェンダ watchOS2 新機能 WWDC 2015 watchOS2 ついにWatch本体で動作 いままでのwatchOS1 iPhone DeviceとWatch Device (コードはiPhone Deviceにあって、実際のWatch DeviceはUIのみ…

Swift × iPhone × Apple Watch で iBeacon を使う まとめ #fdev_shimane

Swift × iPhone × watchOS で iBeacon を使う どういうことなの Swift 説明不要のプログラミング言語 watchOS Apple Watchに搭載されているOS iBeacon Appleが提供している近接検出技術 BLEを利用 CoreLocation.framefork BLEとは Bluetooth® Low Energy (BL…

第15回 ECMA-262 Edition5.1読書会 まとめ #ecma262

第15回 ECMA-262 Edition5.1読書会ecma262reading.doorkeeper.jp 第14条 プログラム Program : SourceElementsopt SourceElements : SourceElement SourceElements SourceElement SourceElement : Statement FunctionDeclaration 1.このProgramのコードは、…

池袋バイナリ勉強会で1年半くらいでやったことをつらつら書く #ikebin

概要 今日が最終回でした。会場も閉めるそうです。 池袋バイナリ勉強会(86) 最終回 (2015/08/23 13:00〜)connpass.com 1年半くらいこの会に通っていましたが、比較的ヒソヤカに終わりました。 参加理由 そもそもこの会に来たのは基礎を勉強するということを…

第2期 第19回 H本読書会 in 秋葉原 #readhbon

第2期 第19回 H本読書会 in 秋葉原readhbon.doorkeeper.jp おさらい アプリカティブの便利関数 gist.github.com モノイド typeとかnewtypeとか type(シノニム エイリアスを貼るだけ) newtype(型コンストラクタが1つだけ 中身を見ないので評価が遅延されて動…

OSCON 2015, trip report まとめ #ylug_118

概要 オライリー主催のOSCだけども、規模はでかい(1999年から) OSCON 2015www.oscon.com ラクダ本があたった理由 プログラミングPerl〈VOLUME1〉作者: ラリーウォール,ジョンオーワント,トムクリスチャンセン,Larry Wall,Jon Orwant,Tom Christiansen,近藤嘉…

関数型Scalaの集いでクラスファイルについて話をした #関数型Scala

関数型Scalaの集い (2015/07/25 13:00〜)connpass.com 表題のとおりですが、Scalaのクラスファイルについて、発表しました。 熱血!Scala入門 改shigemk2.github.io 発表内容自体は先月のKernelVM探検隊での発表の焼き直しです。 熱血!Scala入門shigemk2.gith…

composable callbacks listeners メモ #関数型Scala

Composable Callbacks & Listeners from Taisuke Oe www.slideshare.net CallbackとListener 便利だけど重いので、複雑な処理をやらせようとするとコールバックヘルが起きる 複雑な処理というか、多重ネスト このコールバックヘルをなんとかしたい 多重ネス…

Free-ScalikeJDBC から見る合成可能なDSLの作り方 まとめ #関数型Scala

Free-ScalikeJDBC から見る合成可能なDSLの作り方 · GitHub ScalikeJDBC よりSQLっぽく書けるScala用JDBCライブラリ サンプル val (p, c) = (Programmer.syntax("p"), Company.syntax("c")) val programmers: Seq[Programmer] = DB.readOnly { implicit sess…

何か作ろうと思ったけど無理だったので使ったライブラリ紹介 まとめ #関数型Scala

関数型Scalaの集い発表資料 · GitHub Scalaといえば乙女ゲー? QMA的な何かを作ろうと思った ScalazとかScalaJSを使う Scalaz-streamも scalaz/scalaz-streamgithub.com pocketberserker/my-lordgithub.com これを作ろうとした時に作ったライブラリ http4s do…

property based testingの話 まとめ #関数型Scala

関数型Scalaの集い (2015/07/25 13:00〜)connpass.com Property Based Testing - scalapropsとscalacheckとその他色々 内容 property based testing と scalacheckの説明 scalacheckその不満点 scalaprops Haskellの、その他様々な使い方の紹介 scalapropsgi…

BSDカーネルの設計と実装 読書会 (35) 最終回 まとめ #readDaemon

BSDカーネルの設計と実装 読書会 (35) 最終回 (2015/06/28 13:00〜)connpass.com 前回(P638まで) BSDカーネルの設計と実装 読書会 (34) まとめ #readDaemon - by shigemk2www.shigemk2.com 仮想→下層 MBRでは機種非依存ではなく、CPUに依存するので、機種依…

第2期 第15回 H本読書会 in 秋葉原

第2期 第15回 H本読書会 in 秋葉原readhbon.doorkeeper.jp おさらい 第9章読了、第10章読了 サンク 遅延評価の塊で、遅い→バイトストリングを使う 正格バイトストリング 遅延バイトストリング 正格版のほうが即時実行されるので、速い 逆ポーランド記法電卓(…

今日のSICP

1.3.4 値として返される手続き 第一級(first-class)身分を持つという. 第一級要素の「権利と特権」は 変数として名前がつけられる 手続きに引数として渡せる 手続きの結果として返される データ構造に組み込める 2 データによる抽象の構築 データオブジェク…

Scala関数型デザイン&プログラミング読書会@渋谷 まとめ #functional_shibuya

前回 Scala関数型デザイン&プログラミング読書会@渋谷 まとめ #functional_shibuya - by shigemk2www.shigemk2.com サンプルコードの実行 Scala関数型デザイン&プログラミングのサンプルを試したい - by shigemk2www.shigemk2.com 今回 Scala関数型デザイン…

第2期 第14回 H本読書会 in 秋葉原 #readhbon

第2期 第14回 H本読書会 in 秋葉原readhbon.doorkeeper.jp 前回。 第2期 第13回 H本読書会 in 秋葉原 #readhbon - by shigemk2www.shigemk2.com P192-P205 9.5 ToDo リストをもっと楽しむ タスクの閲覧 追加 削除 マルチタスクリスト エラー対応(例外処理で…

SICP(計算機プログラムの構造と解釈 第二版)を読む会 #yomukai

1.3 高階手続きによる抽象 gosh> (define (cube x) (* x x x)) cube gosh> (cube 3) 27 強力なプログラム言語への要請の一つは, よくあるパターンに名前をつけて抽象化し, その抽象を直接使って仕事をする能力である 手続きを引数としてとり, 手続きを値とし…

予習メモ #functional_shibuya

次回(6/16予定)に向けた予習メモ。随時更新。 5.2 遅延リストの例 遅延性=正格性で、引数の評価をしなくていい選択が出来ること 遅延リスト(ストリーム) case object Empty extends Stream[Nothing] case class Cons[+A](h: () => A, t: () => Stream[A]) ex…

OS*: OSv on * #kernelvm

BitVisor ハイパーバイザのレイヤでカプセリングなど bitvisor / bitvisor — Bitbucket syuu1228/osv-ja-wikigithub.com OSvとBitVisorを組み合わせたり出来る(OSb) パススルーでおーけー Virtioを見せればおーけー OSv Para Pass-through Virtio Virtioリン…

ブートストラッピングで言語処理系を作った話 まとめ #kernelvm

実装言語はアセンブリ(Cなどは使わない) 既存ライブラリは使わない(libcなど) コード生成ツールは使わない ブートストラッピング→Amber→Amberでセルフホスティング 何の意味があるのか 純粋に楽しみとして 知識技術ノウハウを磨くのに役立つかも ツール群を…

PCIeの話 まとめ #kernelvm

speakerdeck.com PCI is 何 周辺機器の総合接続 仕様としてのPCIの話は後述 PCI-DSSの話はしない PCI-Expressってなに 周辺機器の相互接続のための仕様 決めているのは誰 PCI-SIGという団体 仕様の策定 カンファレンス開催 VendorIDの割り当て その歴史 ISA …

プログラムカウンタを使う まとめ #kernelvm

デバッガ 実行中のプログラムを表示してくれる画期的な便利ツール 使っているのか? どうやって情報をアレしているのか デバッグ情報とプログラム・カウンタ デバッグ情報=プログラム・カウンタとプログラムの状態の対応をとるテーブル そんな感じの図になっ…

Network as a Storage まとめ #kernelvm

@eagle_raptor メーカーでネットワーク関連 ほぼ実用性のない話 ネットワーク自体をメモリとして活用しよう ネットワーク帯域はかなり余っている パケット送信した10分後とかに勝手に届いたりしないかなー Fastpass http://t.co/iRyPjl97lE #kernelvm— Fadis…

ちいなさクラウド業者やってみた まとめ #kernelvm

@katsyoshi クラウド業者をやってみた お金を積まずに大量のサーバが欲しい RoRが動く環境が80台ほど欲しい 個人用のLinux(CentOS6.5)はあるが、容量制限がある(1GB) 必要な機能と目的 RoR環境 Ruby Webサーバ サーバ管理(Linux環境になれる) お金をかけずに…

ファームウェアハック(仮) 改め UEFIとのつきあいかた 敗北篇 まとめ #kernelvm

ラブライブ! 8点セット ラブライブ 矢澤にこ風コスチューム (costume697) 【特価】6174円 [Cosmates]www.cosmates.jp 特定するのはやめました。 DOOM? DOOMをUEFIで動かした。ただしia32限定 #kernelvm— NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 (@knok) June 6, 2015 git…

書いて覚えるDHCPv6-PD まとめ #kernelvm

CATV回線からフレッツ光回線 IPv6が使える グローバルアドレスが使える 立ちはだかる壁 vyatta系ルータOSのバグ 最低限の知識もない IPv6のプレフィックスはなにか DHCPv6-PDって何? dhcpv6-pdってデーモン立てろってことか コードを書いて覚えられるのでは …

RTXで遊ぶ まとめ #kernelvm

@nvsofts KVMとかLLVMとか研究で触っていた Kernel/VM経験 初参加 初発表 一家に一台 ルーター ネタ ヤマハルータに搭載されているLua機能の搭載 公式ではわりとまじめ ルータ上でスクリプティングできる 経路ダウン時にメール送信 VPN接続にワンタイムパス…

nftables: The Next Generation Firewall in Linux まとめ #kernelvm

アンケート AKB48 SKB SocKet Buffer(今日の話はココ) PCB Process Control Block(プロセスの状態をあらわすデータ構造) UNPCB Unix Protocol Control Block ソケット アジェンダ nftablesについてしゃべる @s1061123 nftablesには関係がない nftables Linux…

跳ね橋を叩いて渡る An introduction to DrawBridge まとめ #kernelvm

MSの仮想化技術の話 Windowsをらいぶらりで動かす マイグレーション Dockerとの連携 MSのDrawBridge 話すこと ライブラリOSの研究紹介 誰 セキュリティ2015講師 MSの回しものではない モノリシックカーネル vs マイクロカーネル モノリシックカーネル Linux…