by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

google-translate pr 71

google-translate pr 71

Google翻訳をEmacsで出来るようにするパッケージだけど、

  • kill-ring(翻訳結果をkill-ringに入れる)
  • echo-areas(翻訳結果をecho-areasに入れる)
  • popup(翻訳結果をpopupに入れる)

の他に、現在のバッファに出力できるようにした。

なお、TravisCIのテストがコケるのはこっちのプルリクで修正した。Google翻訳の結果がマイナーチェンジしており、それが原因でテストが失敗したので。

なお、PRを投げても梨の礫だったので、@コメントでping投げしたり作者にメールを送ってリマインドしました。

presto query tips

prestoのクエリを書くときに必要なtips(なんか前も紹介したような)

  • 無邪気にアスタを使わない select * from tbl1
  • 使うならカラム名は絞る
  • prototypeではvalueを使う
  • 可能であるならwithを使う
  • timeのパーティションで割り算とかfloatとかbetweenとか使わない
  • カーディナリティの高いものから先にgroup byする
  • limitとorder byを組み合わせる
  • 概算が知りたいならdistinctよりapprox_distinctを使おう
  • 複数likeよりregexp_likeを使う

など

puma 3.8.1 to 3.9.1

devでrails経由でpumaを起動するときに、デフォルトだとlocalhostになるけどそれがこのバージョンだと0.0.0.0に変換されるっぽいけど、バージョンアップで変換されないようになった。

git am

git am

パッチの適用。

git am diff.path

これを応用して

curl -s -L https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/cask/cask/pull/392.patch | git am -

みたいなこともできる

http://blog.a-way-out.net/blog/2015/03/28/github-pull-request-merge/

https://git-scm.com/book/ja/v1/Git-%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%88%86%E6%95%A3%E4%BD%9C%E6%A5%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%96%B6

homebrew 1.2.2

Release 1.2.2 · Homebrew/brew · GitHub

brew release-notes includes PR author names. (@MikeMcQuaid)
brew installing a missing formula warns on searching for deleted formulae in shallow clones (@MikeMcQuaid)
brew search includes Caskroom results when tapped (@MikeMcQuaid)
Use stty instead of tput to more reliably get terminal width (@choco)
brew edit works again regardless of spaces in paths (@orangea)
language/node works with npm 5.0 (@DomT4)
brew install improved messaging on e.g. upgrade needed (@MikeMcQuaid)
Fix relocation of Python virtualenv-using formulae (@tdsmith)
brew doctor never considers build dependencies as missing (@MikeMcQuaid)
brew info displays formula conflict reasons (@johnhawkinson)

release-noteにauthor name など