by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

JSer.info 200回記念イベントに出た #jserinfo

JSer.info 200回記念イベント - connpass

勉強会の概要。

JSer.info

JSer.info の大体200回目の投稿を記念したイベントです。 JSer.infoの話やJavaScriptについての発表、パネルディスカッション等が行われる予定です。 JavaScriptやウェブに興味がある方はご参加下さい。

JavaScriptに興味があるので、参加しようと思いました。参加しようと思ったら、参加枠が埋まっていたので、発表枠で参加しました。

「参加枠が埋まっているなら発表枠で出ればいいじゃん」というマリー=アントワネットもびっくりのメソッドで勉強会に参加することが時たまあります。

なお、

While it is commonly attributed to Queen Marie Antoinette, there is no record of this phrase ever having been uttered by her.

Let them eat cake - Wikipedia, the free encyclopedia

「パンがダメならケーキを食べればいいじゃない」というマリー=アントワネットの代名詞は彼女が言ったものではないそうですよ。

LTやりました。

Brainfuckで遊ぼう その2

内容そのものはKernelVM探検隊 つくばで喋った内容と一緒で、Node.jsでBrainfuckのEXEコンパイラを作った話をしました。

カーネル/VM探検隊@つくばに行ってきてLTをやった #kernelvm - by shigemk2

一度発表したLTを別の勉強会で使いまわすのはどうなの?という疑問はありますが、主催者も3年前に発表した内容をリファインして発表しなおしているので、それはたぶん問題ないかと。

JSer.infoのサイトを見てもおわかりかと思いますが、発表内容もJavaScriptのトレンド情報をベースとした話が多いなか、EXEコンパイラという割と低レイヤーな話をぶっこんできたので、来週から使える情報ではなかったです。

でも、やっぱりhexdumpの結果をそのまんま写経した話は普通にウケがよかったです。

ただ、binutilsとgccの話とか、もうちょっと話をしとけばよかったなと思いました。

出てみた感想

VGAケーブルがない

まず、Mac率が尋常じゃなかったです。これは前のES6カジュアルトークでも感じたことですが、JS開発はフロントエンドが主戦場なので、自然とMac使いが増えていくのでしょう。

だからかどうか知りませんが、プロジェクタに繋げられる端子もDVIとHDMIとMacのThunderboltにしか対応していなくて、ThinkPad使いの僕は大変難儀しました。

なので、主催者からMacを拝借してLTをやる運びとなりました。ネットにつながりさえすればプレゼンが出来るので…

ThinkPadを持ってきてすみませんでした。

JSのトレンドに全くついていけない

前提知識として、

  • ECMAScript
  • フレームワーク
  • モジュール(require.jsなど)

などについて最新のトレンドを知っておく必要がありました。 フレームワークもモジュールも使わずにせいぜいjQueryとGruntだけでシコシコ開発をしていた人間としては、特にパネルディスカッションの内容が激流のような目まぐるしさで、話の内容に全くついていけてませんでした。すみませんでした。

というわけで、今後やるべきこと

JSer.infoにしてもそもそも先週初めて知ったような状態だったので、JavaScriptに限らず、もう少し技術的なトレンドについてアンテナを貼っておく必要があると思った次第です。

というわけで、長らく放置してあったRSS Readerを復活させて、技術的な最新情報が入ってくる体制を整えることがまず必要なんじゃないかなって思いました。

こちらからは以上です。

どうもありがとうございました。