メインの作業
[JavaScript]SH-3のEXEファイルを作成 https://github.com/shigemk2/bfexe
このコードを確認しました。
WindowsCEマシンに pic.twitter.com/tY3NNz1boI
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
EXEファイルの入ったコンパクトフラッシュが刺さってるので pic.twitter.com/NvSihd39an
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
抜く。抜き方にコツがいる。 pic.twitter.com/mJ87iC4V3R
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
で、コンパクトフラッシュをLinuxマシンに繋げる pic.twitter.com/oOqj7ph05g
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
Node.jsのEXEコンパイラ(SH-3対応)で"AB"と出力させるEXEファイルを出力する pic.twitter.com/SFc1AeeElR
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
開発環境はFedora20でThinkPad X201
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
Linux側で作ったSH-3用のEXEファイルをコンパクトフラッシュに移す pic.twitter.com/SwSaWZkQP6
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
コンパクトフラッシュをWindowsCEマシンに戻す pic.twitter.com/0sLrG4f4iX
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
ここからコンパクトフラッシュのデータを pic.twitter.com/DxC4PlwEK3
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
こんな感じ。なお、画面はすぐ閉じるので撮影には若干のテクニックが必要 pic.twitter.com/QQUIhy88Pt
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
リセットボタンはこれ。当時のマシンにはリセットボタンが普通に存在する。 pic.twitter.com/dJ3c6tzFpB
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
オンオフボタンはモニターの電源でマシンの電源ではない pic.twitter.com/uBSsDZRmLr
— 炭鉱ハッカー shigemk2 (@shigemk2) 2014, 10月 11
副読本
SH-3のこともさらっと触れていた。
この本は仕様書をキッチリミッチリ読んで動きを追うのではなく、著者の経験と勘によるリバースエンジニアリングの体験記であるため、とにかく経験が必要であると思った。