by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

サーバ/インフラを支える技術6 はてなとDSASのなかみ

前回
サーバ/インフラを支える技術5 webサーバのログの扱い - by shigemk2
はてな

「自前主義」「オープンソース主義」の2種類の考え
ハードウェアやサーバは、自分達で設計し、組立も行う
(ただしこの作業は人海戦術)

  • 負荷分散のためにLVS(IPVS)+keepalived
  • リバースプロキシはApache2.2のmod_proxy
  • DBはMySQL
  • ファイルサーバはDRBD+keepalived冗長化したファイルサーバにlighttpd
  • よるAPISquidによるキャッシュを用意している
  • (人海戦術によるサーバ組立後の)キックスタートによるインストール
  • パッケージ管理とPuppetによる設定自動化
  • Capistranoによるデプロイ
  • 1台あたりのサーバ能力を出来るだけ使い切り、不要なパーツを載せない


DSAS

  • ひとつのシステムで複数のサイトを収容
  • OSSで構築
  • どこが切れても止まらないネットワーク
  • サーバ増設が簡単
  • 故障時の復旧が簡単
  • memcachedの自作版repcachedを利用している(memcachedにはレプリケーション機能がないから)
  • stoneをSSLアクセラレータとして利用している
  • Bondingドライバを利用

終わり

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)