by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

差別化で未来を生き抜くエンジニアの7つの秘訣 #e7

山本裕介
@yusukey
外資系のベンダーなので、
日本のプログラマとは違うし、当てはまらないかもしれない

5つの会社を転々としていた

新日鉄情報通信システム
主にJava

  • Java/Web: 楽しい

当時webが使えるってすごく運が良かった

  • エンジニアリング: 楽しい

保守性の高いものを作る
でもだんだんSEやマネジメントに仕事の比重がシフトしていったので転職

  • B2Cwebシステム
  • インフラ系webシステム
  • 事業開発(SIerとして)

BEA Systems

  • Oracle
  • WebLogicsシリーズのテクニカルサポート

Javaについていろいろ学ぶ(Javaはとりあえず安泰な感はあった)
先進的な開発プロセスを目に出来る(Sun MicroSystems)
シリコンバレーな感じ

「楽しくやろうぜ」的なところがあった


FAST Search & Transfer

  • 現Microsoft
  • FAST Enterprise Search Platformのテクニカルサポート(企業用検索エンジンの組み込み)
  • チャンポンアーキテクチャを学ぶ
  • C++ / Python /Java

検索技術について学んだ
Java以外の世界が見えた
北欧な感じ

バックエンドを学んだけど、顧客と接するスキルを身につけたい

Red Hat

  • JBossのコンサルタント(アーキテクチャの構築のお手伝いやトラブルシューティング)
  • カスタマーフェイシングな姿勢を学ぶ

ミドルウェアは板挟みになりがち(原因はどこ?ネットワーク?アプリケーション?)
テクニカルサポートはメールor電話(クライアントはエンジニアが多い)

技術を磨きつつ顧客と向き合える
これまでの知識を存分に発揮できる

  • トラブルシューティング
  • Java

オープンソース

Twitter Japan

  • デベロッパーアドボケイト(外部のアプリケーションとの連携など)
  • パートナーエンジニアリング(トラブル解決)
  • 日本マーケット向け機能の開発(日本語ハッシュタグの開発など)

TwitterAPIを使う人間として、APIを開発したくなってみた
(裏で何が起こっているのかを見たくなった)

大規模、スケーラブルなシステム
ハイレベルなエンジニア集団(環境)

「何をきっかけにやめるのか?」
「いつ転職」
「どういうキャリアビジョン」

10年前に存在しなかったもの

10年後は

  • FBは生きているか
  • Twitterは生きているか
  • スマホの次は
  • ブロードバンドの次は
  • デジタルネイティブ(子供は何を持っているのか)

子供が欲しいものは高度になっていってる

キャリアビジョン 10年
10年後を見るのなんて無理



いつ会社をやめると決めるのか?

「いつ」やめるのではなく、
「このまま自分を差別化出来るのか」
他の人と一緒にならないことが重要

大事だと思っていること

  • 学べる(将来役に立つ)?
  • 楽しい?(楽しければとりあえずデスマーチでもいい)
  • 普通(以上)に稼げる?(なんとなくこのくらいは貰っているという感覚で、絶対額はたいした問題ではない)

楽しくなくても稼げればいい人もいるし、
稼げてなくても楽しければいい人もいる


英語は映画を見ながら覚えた(勉強するのはあまり好きじゃない)
留学の経験はない

インド、中国のエンジニアとどうはりあうか 英語やろうか




「知っている」ことによる差別化

既存技術、最新技術を使いこなす→そのためには情報収集

情報収集 RSS(ブクマ巡りは避ける)

情報発信(ブログなど)→情報収集

  • 「こんなことやってみた」「ここが分からない」←コメントが来る


インタレストグラフを構築

Twitter

  • フォローする
  • フォローされる

問題解決による差別化

  • 「困ったことを解決してくれるやつ」になる
  • 楽をするためにどんな苦労も厭わない

できるだけ広く
遠近感を意識する(MLだけぽいって投げるのはあまりよろしくない)

閉鎖空間での貢献(社内だけ、国だけ)は避ける
スケールしない(社外で、世界で評価を得られるようにする)

オープンな世界で自己顕示
よりスケールする「差別化」

「差別化」

言語

  • Java
    • 超無難
    • 将来安泰
    • COBOL2.0みたいな
  • 日本語
    • 無難?
    • 将来安泰?

7つの秘訣とは?

  1. キャリア選択の差別化
  2. 情報収集
  3. 情報発信
  4. 遠近感(フィードバックを意識した内容に)
  5. 閉鎖空間での貢献はしない(社内で承諾を得ようとすると永遠に来ない)
  6. オープンソース(ヘボくてもいいからやってみる)
  7. 言語

追記: 御本人から名前の誤植をご指摘頂いたので、修正します。確かみてみろ!