スピーカー 玉川竜司(オライリー象本翻訳者)
Amazon Web Services (AWS)
多彩なクラウドサービスの集合体
インスタンスだけでなく、ストレージの管理も出来たりする
書籍
インプレスジャパン 「Amazon Web Services ガイドブック」
O'reilly "Programming Amazon EC2"
Amazon Elastic Computing (EC2) で Jenkinsを試す
Jenkins on EC2の動機
コスト(1時間単位の従量課金)
伸縮自在(EC2Pluginでスレーブを動的に増減)
マルチ構成プロジェクトで特に便利そう(Jenkinsもサポートしている)
Jenkins on EC2の疑念
- セキュリティは?
Amazon Virtual Private Cloud(VPC)
オンプレミスのネットワークとAWS内の仮想プライベートクラウドを
IPSecでつなぐ
Direct Connect 専用線で接続
用途によって使い分ける
普通のLinuxでやってみよう(fedora)
rpmのパッケージがあるので、インストールする
使ったAMIはAmazon Linux
Fedoraベースなので、RedHad系RPMが使える
Security Groupの設定で8080を開けるのを忘れないように
勝手にコピーしてビルドを走らせている。
Jenkins自体が自動インストールの機能を持っている
デーモンが負荷をチェックしたりする。
AMI
Amazon Machine Image
起動ディスクのイメージのようなもので自作可能
Jenkinsから自動インストールできないもの(git-score)など
を入れて、イメージ化できる
EC2 Plugin
EC2のインスタンスを起動or終了してくれる
注意事項
今回の設定は、FBのJenkinsで公開するよ
課金
EC2の課金は1時間単位
5分だけインスタンスを使って、5分落として…を10回くりかえす
と、10時間分とられるので注意
EC2は、インスタンスを落とす設定ができる
2/22 Jenkinsのカエル本発売