by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

JavaScript

配列を作る

配列(Array)new Arrayすればいいです。 new Array(n)という風に、要素数を指定することも出来ますが、 たとえばArray(3)としつつ要素数4のArrayを作っても全然問題ない。 xx = new Array(3); xx[0] = "Sun"; xx[1] = "Mon"; xx[6] = "Sat"; xx[5] = "Fri";…

文字列の最後の文字を取得する

sliceを使えばええじゃろ。 そもそもsliceはsliceメソッド - Stringクラス - JavaScript入門 文字列の中から開始位置から終了位置までの部分文字列を取り出し新しい文字 列として返します。 とあるし。 var str = "けいおん見てたらオーガス02を見たくなった…

カラーサークルをCSSで作ろうとしたけど挫折した 後篇 改め カラーサークルをJavaScriptで作った

前回で、CSSでカラーサークルを作るのは不可能、というか面倒すぎるということが判明したので、JavaScriptで作成することにしました。というか、もうタイトルは「カラーサークルをJavaScriptで作った」でいいんじゃね?という気分だ。*1JavaScriptでカラーサ…

クロージャ

クロージャ - Wikipedia公式には 引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定義された環境(静的スコープ)において解決する。 と書かれてるけど、そう言われても理解できないので、コードを見たほうがいいです。このような function newCounter() { va…

オブジェクトとプロパティ

名前のつけられた値を集めたものをオブジェクトと呼び、 個々のデータ値をそのオブジェクトのプロパティという。 var point = new Object(); point.x = 2.3; point.y = -1.2; console.log(point); // { x: 2.3, y: -1.2 } JavaScriptではオブジェクトリテラ…

ラッパーとは

以下のコードを見てみよう。 一見するとsはオブジェクトぽく見えるが、typeofすると sは文字列なのが分かる。 var s = "This is a pen"; var last_word = s.substring(s.lastIndexOf(" ")+1, s.length); console.log(last_word); // pen console.log(typeof(…

JavaScriptのオブジェクトについて

JavaScript/Object - Wikibooks JavaScriptで扱うことのできる物体です。JavaScriptの数値や文字列、関数などのデータはすべてオブジェクトです。 みたいなことを書いているけど、とりあえずEmacsのquickrun.elと組み合わせて、 どのようなものか見ていきた…

keyCode と which の違いについて

jquery - Javascript .keyCode vs. .which? - Stack Overflow打鍵されたキーの値を取得するメソッドには keyCodeとwhichがあります。 (どのキーを叩いたらどんな値が返ってくるかは割愛します)どっちも同じようなメソッドですけど、 どう違うの?ということで…

innerHTML

innerTextとinnerHTML 中身のオブジェクトを取得して(jQueryならセレクタを使うのもよい) innerTextとかinnerHTMLとかで中身を書き換える という流れになります。 nakami = document.getElementById("idName").innerHTML; document.getElementById("idName")…

javascriptニオケルconst

JavaScriptのconstはFirefox(2.0)、Opera(9.5)では可、IE7、Opera(9.25)では不可らしい。要するに、constはクロスブラウザと頗る相性が悪いということか。kazina製ソフトあれこれ: JavaScriptがIEとOperaで動かない……原因はAjax.Requestのカンマ。

ファイル別にコードを読み込ませるようにする

JavaScriptの開発が進むと、 「このコードはこのファイルにしか実行されないようにしたい」とか、 「このコードはこのディレクトリにしか実行させたくない」とか っていうのが出てくると思うんですよ。で、それを実現させる方法があるのだろうか。Yes, you c…

Number()

数値(Number)文字列(数字)を数値に変換する関数。他にはparseInt()、parseFloat() を用いるか、0 を減算することによっても、変換できる。 なお、変換できるのは数字の文字列のみで、それ以外は変換できずNaNを返す。 alert(Number("1")); alert(Number("h…

JavaScriptでJSONを使ってみよう

jQueryでjsonデータを扱ってみる【入門編】 | webOpixel JSONの書き方については、上記を参考にしました。 var tbh = [ { "name": "BOSS THE MC", "age": 99 }, { "name": "O.N.O", "age": 99 }, { "name": "無戒", "age": 37 } ] console.log(tbh[0].name);…

setTimeout

実行を指定時間まで遅延させるメソッド。 JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 - IT戦記たとえば関数hogeを遅延実行させたいときは以下のように書く。 setTimeout(function() { hoge("hello") }, 10); なお、以下のよ…

関数定義

関数を定義するときは、このように書くことも出来ます。 var rethoge = function() { datastr = ""; datastr += "hoge"; return datastr; };

switch

他の言語と同様に、JavaScriptでもswitch文が使えます。 switch ( A ) { case 値: 処 理 ; break; case 値 2: 処 理 2 ; break; case 値 3: 処 理 3; break; default; 処 理 4; } JavaScriptと条件分岐

JavaScriptにおける引数

JavaScriptのfunctionの引数にデフォルト値を設定する - 桜ヶ丘日記JavaScriptの引数ってどうなっているんだろうと思ってちょっと調べてみた。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Hoge</title> </head> <body> </body> </html> <script type="text/javascript"> var msg = function() { // argumentsは引数の値が格納された配列 // arguments.lengthはその…

アニメーションをCSSでやるかJavaScriptでやるか

指定したセレクタのアニメーションはCSSだけでよいが、 指定したセレクタをキーにして別のセレクタをアニメーションするときは JavaScriptを使う (子要素をhoverしてアニメーションすることは可能)なお、JavaScriptのアニメーションはCPUを使うが、 CSSのア…

特殊文字でmatch

JavaScriptの正規表現文字列に対し正規表現を利用して特定の文字がマッチしたらtrueを返す match関数があるけれど、例えば、_(アンダーバー)とか、☆の記号は、 普通に var text = 'めっ☆'; var match = text.match(/☆/); if(match) { // 処理 } と書けばよろ…

WebDBPress Vol.58 JavaScriptの玉手箱 その2

関数呼び出しのコスト速度は、4> 3 > 1 = 2 > 5の順になる。 名前付きのローカル関数を呼び出す 匿名のローカル関数を呼び出す 上位スコープにある関数を呼び出す グローバル関数を window を省略し呼び出す グローバル関数を window["..."] で呼び出す // F…

javascriptの記述

読み込むべきファイルが複数あると読み込みが遅くなるので、 処理は出来るだけ一つのファイルにまとめるべき。

onclickとreturn false

onclickとreturn falseについて - 航海日誌 こちらを参考に。 リンクをクリックしたら処理を実行するアンカータグを書くとする。 このときonclickには関数名を書きます。 <a href="http://hoge.com/hoge" onclick="foo()">(&#9685;&#8255;&#8255;&#9685;)</a> <script type="text/javascript"> function foo() { alert('僕をクリックしてよ'); }; </script>…

置換

文字列.replace(パターン,置換文字列) パターンには正規表現を使っても良いし、 普通にクオーテーションを使ってもよい。

substring と substr

javascriptのsubstringメソッドとsubstrメソッドの違いについて。 共通点:引数は文字列の序数だが、最初の文字は0番目としてカウントする。substring(from, to) from にも to にも、正の整数で序数を入力しないといけない。 負の整数は0と見做されます。sub…

Uncaught TypeError: Property '$' of object [object DOMWindow] is not a functionというエラーについて

HTMLにjavascriptを読み込ませたら、 Uncaught TypeError: Property '$' of object [object DOMWindow] is not a functionというエラーについて みたいなエラーが出たよ。何がなんだか分からないからググってみたら、 Account Suspended こんなのに行きつい…

alertの代わりにconsole.log

<script type="text/javascript"> <!-- console.log("Hello world"); //--> </script> コンソールにHello, worldが表示される

div idでひとくくりにされているときのjavascriptの挙動について

たとえば、 <div id="homu"> <div id="homu1"> <a>住所入力</a> </div> <div id="homu2" style="display:none"> <form method="POST" action="cgi-bin/xxx.cgi"> <div>名前:<input type="text" name="NAME"></div> <div>住所:<input type="text" name="ADDR"></div> <input type="submit" value="送信"> </form> <a >キャンセル</a> </div> </div>

getElementByIdは使うべきではない

例えば、 $(#homu).関数 とか、 $(.homu).関数 とかでエレメントは呼び出せるから

テスト

Add Gadget to Your Webpage こちらから、ソースコードをダイアリーに貼るだけ。

style display

displayプロパティは、ブロックレベル・インラインレベル等の、要素の表示形式を指定する際に使用する。none 指定要素とそこに含まれる子要素のボックスが生成されず、非表示 block 指定要素がブロックレベルで表示 inline 指定要素がインラインレベルで表示…