by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

memo: AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2

  • ec2
  • region
  • az
  • ami
  • ebs
  • ebs optimized instance
    • ストレージエリアネットワーク
    • c4 m4 d2はデフォルト
  • インスタンスストア
  • 責任共有モデル
  • key pair
    • 鍵の払い出し
  • security group
    • ファイアウォール
    • iptables
  • ec2 public ip
    • JSONフォーマット
  • 拡張ネットワーキング
    • ネットワークレイテンシを低く
  • class link
  • ペネトレーションテスト
    • 侵入テスト/リソーススキャン言語禁止で事前申請が必要
  • SMTP送信は禁止
    • 事前申請が必要
  • セキュリティチェック
  • インスタンスリタイア
    • リタイア日までにstop startを実行するように
  • 自動化ツール
    • ユーザーデータ
      • boot時実行
    • インスタンスメタデータ
  • ec2 run command
  • リソースID(リソースに一意なIDが振られる→8文字→17文字)
  • VM Import
  • vCenter
  • 起動インスタンスはデフォルトでリージョンごとに20まで
  • かかる料金はEC2の費用が大半を占める
    • オンデマンド
    • リザーブド(年間購読)
    • スポット
    • 専用ホスト
    • ハードウェア専用インスタンス
  • OS 無料/商用(OS費用プラス)/Marketplace(完全従量課金制)
  • EC2使用状況レポート
  • aws trusted adviser
    • コスト最適化チェック機能
  • お見積りはcalculatorで
  • EC2価格データはwebページもしくはprice list apiにて

同一ホスト上で物理ホスト環境と論理ホスト環境を構築する場合の設定

SDK not found and error

ルートにlocal.propertiesの追加。あと、sdk.dir=xxxxも追加。例 sdk.dir=/home/shigemk2/Android/Sdk

なおSDK25でIntelliJでプロジェクトを作ると標準でできるの。

Android Studio 0.2.4 アップデートで「SDK location not found. Define location with sdk.dir in the local.properties file or with an ANDROID_HOME environment variable.」

Issue 58991 - android - SDK not found and error message is wrong - Android Open Source Project - Issue Tracker - Google Project Hosting

git send-email

考えてみると、GitHubというツールは偉大であると同時に不自由でもあるため、パッチのメールを送る時のコマンド群を記す。

事前設定(Gmailの例 送信メールアドレスの設定を~/.gitconfigで)

[sendemail]
        smtpencryption = tls
        smtpserver = smtp.gmail.com
        smtpuser = your_account@gmail.com
        smtpserverport = 587

コマンド

sudo apt-get install git-email # Debian系なので他のディストリやOSは各自で
git format-patch HEAD^ # 直前コミットについてパッチファイルを作成する
git send-email 0001-test.patch # パッチを指定したメールアドレスに送信する。送信先を.gitconfigで指定することも可能

qiita.com

masahir0y.blogspot.jp

nekomatu.blogspot.jp

contributing emacs

これを読めと。

GNU Emacs Manual: Contributing

何が言いたいかって言うと、emacs自体の開発を行いたいって場合に、「emacs 開発」でぐぐっても必要な情報は絶対に出てこないので、emacs developmentかemacs contributingなどで検索すると良いという話でした。

ちゅーか、OSSの開発は貢献なので、contributing to なんちゃらでだいたいいけるはず。