by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

ふりかえり2017

2017年に出したプルリクエスト

マージされていないのも含めて120くらい

リポジトリ名 プルリクエスト数 マージされたプルリクエスト数 備考
homebrew-core 24 23 aws-cliとprestoがほとんど
rundeck 54 54 typo/リンク切れ
ansible 11 11 typo/リンク切れ
aws-cli 8 8 typo
apex 1 1 リンク修正
ghq 3 0 機能追加
google-translate 3 2 作者多忙のためメールでやりとり
kuroko2 5 4 Railsしんどい
presto 1 0 Facebookのエンジニアのプルリクが優先されて取り込まれているイメージ
fish-shell 9 9 manの見た目修正が最大の力作
scalikejdbc 3 3
digdag 1 1
合計 123 116

多いのか少ないのかよくわからないけど、使っているライブラリのアップデートとか、ドキュメント修正とかが多かった。 ドキュメントのアップデートやライブラリのバージョンアップはとても大事だけど、あんまり時間を書けたくないし自動化出来るなら自動化したいとは思う。

2017年の活動など

いろいろ発表した。

www.slideshare.net www.slideshare.net www.slideshare.net www.slideshare.net

最近は、「お金払っているんだからちゃんとしたものを発表しないといけない」という気持ちと、「今までやってきたことをこの発表で棚卸しして文章にして残しておきたい」という気持ちが半々で、バズらせるとかは二の次で考えている。

(薄い)本出した www.shigemk2.com www.dlsite.com

同人誌を出してみたっちゃあ出してみたけど、正直言ってあんまり得られるものはなかったかも… 棚卸ししたいなら本書かずにブログ書けばいい話だしな… よくよく考えたら、人混みが大嫌いなのになんであんな人混みオブ人混みにダイブしようと思ったのか…

ブログや発表は淡々とやっており、このあたりは引き続きがんばっていく。

2017年の業務(ざっくり)

  • 某ETLの運用とリプレイス
    • オンプレHadoop + HiveからEMR + Prestoへ
    • JavaオンリーだったETLをリプレイスするに当たっていろいろ検証
    • JavaオンリーだったのをScala + Redux + kuroko2へリプレイス
  • 某WebシステムのAWSアカウント移行

この1年、EMRとかScalaとかいろいろ触っていたけど、Hadoopのエコシステムちゃんと理解できてる?っていうとすごく微妙だった。 いろいろなシステムを触って、運用して、リプレイスしたりマイグレートしたりして、使い方や機能追加などはなんとなくベースでは前より分かるようになったけど、 設定があったとしてそういう設定になっているのはなぜなのか、コードがあったとしてそういうふうに実装されているのはなぜなのか、「おまじない」で片付けていないか などと考えると、結構微妙であったりするので、そこらへん、時間があったら棚卸しして勉強していきたいって思った。

なんとなく資格ほしいなーっていうのと、あとは、基礎に立ち返って それがなぜ動いているのか っていうのを開発者の視点で徹底していきたい。