by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

awscli 2.28.10

  • api-change:ec2: このリリースでは、既存の EC2 インスタンス接続エンドポイントの設定を更新するための ModifyInstanceConnectEndpoint API が追加され、EC2 インスタンス接続エンドポイントのデュアルスタック DNS 名による IPv6 サポートが改善された。
  • enhancement:configure: aws configure import --csv コマンドのエラーメッセージが改善され、ファイルが明確になった。
  • api-change:dynamodb: このリリースでは、1) CloudWatch Contributor Insights のスロットルキーモードのサポートを追加、2) データプレーン API 全体の例外にスロットルの理由を追加、3) スロットル例外を静的型付け言語のクラスとして明示的にモデル化、を行っています。詳細については、リリース日のブログ記事を参照のこと。
  • api-change:pcs: CreateComputeNodeGroup および UpdateComputeNodeGroup API アクションの iamInstanceProfileArn の正規表現パターンと説明を更新した。名前とパスの要件は、インスタンスプロファイルに関連付けられた IAM ロールの ARN に適用され、インスタンスプロファイルの ARN には適用されない。
  • api-change:fsx: Amazon FSx for NetApp ONTAP 第 2 世代ファイルシステムで、SSD ストレージ容量の削減がサポートされるようになった。
  • api-change:glue: AWS Glue で Trusted Identity Propagation がサポートされるようになった。
  • api-change:medialive: MediaLive の CMAF Ingest 出力グループで、シングルパイプラインチャンネルに 1 つの追加の宛先 URL、標準チャンネルに最大 2 つの追加の宛先 URL を受け入れることができるようになった。
  • api-change:workspaces: EC2 Image Builder を活用した新しいプロセスを使用して WorkSpaces BYOL イメージをインポートするための新しい API が導入された。WorkSpaces は、イメージの互換性問題をテストおよび修正し、カスタマイズされた VM イメージをサポートする。
  • api-change:directconnect: DescribeHostedConnections、DescribeVirtualInterfaces、DescribeConnections、DescribeInterconnects、DescribeLags にページネーションのサポートが追加された。広範囲をサポートする BGP ピア操作に asnLong サポートを追加した。
  • api-change:guardduty: エンティティリストのサポートを追加した。
  • api-change:arc-region-switch: エンドポイントルールのテストとドキュメントの更新。
  • api-change:servicediscovery: ARN による Id パラメータのオーバーロードによるアカウント間のサポートを追加し、一部の API では ARN の代わりに所有者アカウントを許可するようにした。
  • api-change:bcm-recommended-actions: AWS Billing and Cost Management Recommended Actions の SDK を最初にリリースした。
  • api-change:qapps: Amazon Q Apps API リファレンスのドキュメントを更新した。