Datetime(Timestamp)も一緒で 0000-00-00 00:00:00
はnot recognizedエラーになる。
DATE と TIMESTAMP のデータの場合、Snowflakeは、1582と9999の間の年を使用することをお勧めします。Snowflakeは、この範囲外の数年を受け入れますが、 グレゴリオ暦の制限 のため、1582より前の年は避ける必要があります。
というか、1582-9999の間じゃないとエラーになるので、1582より前の年は全部NGです
ので、こんな感じでNULL_IFを使ってinvalidなdateやtimestampを回避していく。
COPY INTO <table> FILE_FORMAT=(NULL_IF = ('0000-00-00'));