Linuxコマンド一覧 [du]
指定したファイルやディレクトリの使用容量を表示する。
省略するとカレント・ディレクトリの容量を表示する。
引数がディレクトリの場合は、そのディレクトリのディスク使用量を表示する。
その際、サブディレクトリも含めて計算する。
以下オプション。
-a | ディレクトリだけでなくすべてのファイルについて表示します。 |
-b | バイト単位で表示します。 |
-c | すべてのファイルの総計を表示します。 |
-h | サイズの表記にK、M、Gなどを用いて表示します。 |
-k | キロ・バイト単位で表示します。 |
-m | メガ・バイト単位で表示します。 |
-l | ハード・リンクも集計に含めて表示します。 |
-r | 読み取り不可のファイルやディレクトリが存在した場合にはメッセージを表示します。 |
-s | 総計のみを表示します。 |
-x | 異なるファイルシステムは集計から外します。 |
-D | シンボリック・リンクをたどります。 |
-S | 各サブディレクトリを別々に計算します。 |
ファイル | 集計対象となるファイルやディレクトリ名を指定します。 |
ワイルドカードも使えるよ。