by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

Ruby会議2011のまとめ 3日目 その4

rails レガシー
tDairyについて
rubyistには使いやすい
25年使い続ける理由
サービスを停止しているブログがある中で、安心して日記を書けるブログがあるのか?
継続する事の価値を考える
tdairyが好きな人が好きだから、上位互換はやらない。

ソフトウェアを使い捨てにしないためには?
作者にしか分からないソースコードをどうするのか?
機能の追加は慎重に、削除は大胆に
ユーザーに求められてもNoと言える勇気
ソフトウェアの根幹に関わる機能は、取り入れないし、不要だと思ったソースコードは、すぐ削除すべき

一晩寝かせてどうでも良くなったソースコードは、後から考えても訳が分からないから、すぐに消す。

テストの仕様化
今の動きをテスト出来るテストを組む。

ユニット(オブジェクト)
エンドツーエンド(全体の動き)

capybaraで見た目の動きをテスト

コンパイラ任せ
jenkins
travis-ci

テスティングフレームワーク

oss
開発者がユーザー、ユーザーが開発者

開発者が楽しむ事が重要
新しい事を取り入れるのはもっと重要
レガシーコードを改善する
新しい仲間を集め、技術を投入する
何より開発を楽しむ