by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

brew install csvq ふりかえり

仕事の都合上CSVのデータをあれこれみることが多くcsvqを使っているのだけれどcsvqのHomebrew Formulaがなかったので作って取り込まれた。 homebrewにFormulaが無い場合、まずhomebrew-coreにPRを送り、リジェクトされたらhomebrew-caskにPRを送るという流れになっている。今回は無事homebrew-coreのほうでPRがマージされたので、 brew install csvq でcsvqがインストール出来るようになった。

ちなみに、bottleは自分では書いてなくて、brewbotがJenkins上で各OSに合ったバイナリを作成してFormulaに勝手に記載してくれる。 テストは--versionと簡単なクエリの実行だけやるようにしている。

もちろん、csvq公式ではバイナリを配布している。でもバイナリをダウンロードして、tar.gzを解凍して、パスの通ったところにcsvqを置いて…という作業が個人的に面倒だったため、 brew install でなんとかなるならそっちのほうが良かった。

同じGolangベースのバイナリのghqでも brew install ghqすればいいって公式のりどみに記載されているから、同じノリで公式のりどみに brew install csv 出来る旨のPRを送った。

以下、作者に言われたこと

  • メンテは誰がするのか
  • すでに単体で動くバイナリを提供している
  • 自分でビルドする場合、ビルド時のGo言語の依存関係は自分で解決しなくてはいけない
  • パッケージマネージャでの自動更新は、ユーザーがライセンスやチェンジログをチェックするのを妨げる

ご尤もな回答なのでりどみへのPRはリジェクトされたが「非公式インストール方法」としてドキュメント上に残ることになった。