8086の逆アセンブラ実装の続き。 aaa命令までやる。
add命令のImmediate to Register/Memoryがよくわからなかった。いつもどおりndisasmの仕様かと思ったら、最初の1バイトの82が欠番になっていたりで場合分けがしんどかった。
そこそこ実装が進んでいて、最初の1バイトが他の命令とダブっているっていうことがあったりして、そういう場合は場合分けをちょくちょくしている。inc命令とpush命令とか。
あとはコーディングの問題だと思う。
8086の逆アセンブラ実装の続き。 aaa命令までやる。
add命令のImmediate to Register/Memoryがよくわからなかった。いつもどおりndisasmの仕様かと思ったら、最初の1バイトの82が欠番になっていたりで場合分けがしんどかった。
そこそこ実装が進んでいて、最初の1バイトが他の命令とダブっているっていうことがあったりして、そういう場合は場合分けをちょくちょくしている。inc命令とpush命令とか。
あとはコーディングの問題だと思う。