by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

Mackerel機能概要とユースケース #mackerelio

ちょっと遅れた。

mackerel-agent

  • Goで書かれたやつ
  • Linuxサポート
  • ホストスペックとメトリックを収集

agent:インストール

いろいろな方法から

  • yum/aptリポジトリから
  • tarball
  • go get

agent:収集スペック

  • カーネル
  • CPU
  • ネットワークインターフェース
  • メモリ
  • ブロックデバイス
  • FS

agent: 収集メトリック

  • loadavg5
  • cpu.*
  • memory.*
  • interface.{name}.*
  • disk.{name}.*

agent: カスタムメトリック

  • makerel-agent.conf
  • chrome-tabs-count.sh
  • Sensuプラグイン互換の出力

監視ソフトをNagiosからSensuに切り替えて2ヶ月経ったのでまとめた - Glide Note - グライドノート

グラフなので、積み上げグラフだったり折れ線グラフだったりいろいろカスタマイズできる UIが迷いがちだけど

agent: ロール設定

  • 設定からサービスロールを指定
  • 存在しなかったら作成する
  • cookbook-makerel-agent(chef)から使えるよ

API(v0)

  • ホスト情報の一覧
  • サービス/ロール/名前で絞り込み
  • ステータス更新
  • 退役

詳しくはhelpを参照のこと。

mackerel-client gem

gemがあるのでさくっと使える

capistranoからmakerel経由でデプロイとか出来る。

mkr: CLI Mackerel Client

$ mkr host info --service
$ mkr host status --host-id

(作業の自動化もやりやすい)

  • mackerelio/cookbook-mackerel-agent
  • tksmd/fluent-plugin-mackerel
  • Windows版agentなど

ユースケース

某サービス

  • fluent-plugin-mackerelを改良して
  • HTTPステータスコードの割合
  • レスポンスタイムなどを取れる

フィードバック