リンクタイプは、別のページを参照する理由を説明するためである。
- ブラウザがこの文書へ適用すべき、CSSを含むスタイルシートだから
- このページと同じ内容を持つフィードフォーマットだから
- このページの翻訳だから
- このページのPDF版だから
- このページはオンラインブックの一部で、参照先のページは次の章だから
などなど。
HTML5は、リンクによる関連付けを2つのカテゴリに分類している。
- 外部リソースへのリンク
- ハイパーリンクとしてのリンク(別の文書へのリンク)
rel="stylesheet"などがこれである。
で、HTML5では以下のように書く事が可能となる。
(typeは省略可能なのだ)
<link rel="stylesheet" href="style-original.css">
また、もよく使われる。
type属性えのRSSまたはAtomメディアタイプの指定を組み合わせることによって、
「フィードの自動通知(feed autodiscovery)」と呼ばれる機能が有効になる。
Google Readerみたいなフィードリーダーは、大概これを使ってサイトの
新着記事のニュースフィードを見つけている。
- 作者: Mark Pilgrim,矢倉眞隆(監訳),水原文
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2011/04/23
- メディア: 大型本
- 購入: 12人 クリック: 350回
- この商品を含むブログ (13件) を見る