by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

HTTP

ステータスコード303

303 See Other 他を参照せよ。 HTTPステータスコード - Wikipedia 新しいURLにGETメソッドでアクセスすることが決められたリダイレクト。フォームからPOSTした後にリダイレクトしてTOPページへ戻す、というような遷移で使う。 HTTP/1.1から導入された。 結局…

HPACK の実装と解析 #http2study

今日のお題 圧縮率 と 高速化 HPACKについて 圧縮率がよくなるよ おもったより圧縮率できないよ もっと圧縮しないと… みたいな悪☆循☆環 インデックス 初回のみ学習辞書(名前+値)を共有し、次回から圧縮できる リファレンスセット(インデックスの集合から差分…

httpbis interim@チューリッヒ報告 #http2study

SPDY - Wikipedia Googleが提唱し、現在標準化作業が進められている通信プロトコルの一つ。HTTP/2.0のベースとなった。2013年12月現在の最新バージョンはSPDY Protocol - Draft 3.1[2]。 中間会議たち 2013/1 東京 2013/6 サンフランシスコ 2013/8 ハンブル…

HTTP2を読み解く技術 #http2study

@summerwind 予習資料 draft-ietf-httpbis-http2-09 - Hypertext Transfer Protocol version 2.0 draft-ietf-httpbis-header-compression-05 - HPACK - Header Compression for HTTP/2.0 Head-of-line Blocking (HoL Blocking) 最初のレスポンスの処理に時間…

503エラー

ハイパーテキスト転送プロトコル -- HTTP/1.1ステータスコードの意味については、RFC2616を読んでみたらいいと思うんだよ。 出来れば英語で。 502 Bad Gateway ゲートウェイやプロクシとして動作しているようなサーバが、リクエストを実行しようと呼び出して…

404 と 410 の違いについて

HTTPステータスコードの404と410の扱いをGoogleは今は微妙に区別していた | 海外SEO情報ブログ404と410はどちらもページが表示されないことに変わりはないが、厳密に言うと意味が違う。404は“Not found”でファイルが「見つからなかった」ことを表す。 たいし…

HTTPのステートレス性

webを支える技術P80より。HTTPはステートレスなプロトコルとして設計されている。ステートフルなやりとり 「こんにちは」 「いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ」 「ハンバーガーセットをお願いします」 「サイドメニューは何になさいますか?」 「ポテ…

HTTPリクエストを作成してリクエストを送信する

Firefox3でも使えるRESTful開発向けアドオン「Poster」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログoperaのdragonflyにも似たような機能があるが、うまくいかなかったので 四苦八苦していると、Firefoxのアド…

Content-Transfer-Encoding

MIMEではUS-ASCIIだけでなくデータのさまざまな符号化方法の指定がこのヘッダで可能になっている。指定できるものは 7bit (7ビットテキスト) 8bit (8ビットテキスト) binary (バイナリ) quoted-printable (US-ASCIIに存在する文字はそのまま使い、存在しない…

x-requested-with

Ajaxを利用したリクエストかどうかを判定するHTTPリクエストヘッダ。 X-Requested-With: XMLHttpRequest

Connection: keep-alive

404 Not Found1回のTCP接続で複数のHTTPリクエストを処理する機能。HTTP 1.1でサポートされた機能で、Webサーバとの間で確立した接続が転送終了後も維持され、2回目以降のリクエストではこの接続をそのまま使用できる。HTTP 1.1では特に指定がない限りKeep A…

リソース情報

ボディの圧縮方法を示す Content-Encoding: gzipボディを記述している自然言語を示す Conent-Language: ja-JPボディのサイズをバイト(10進数の値)で示す Content-Length: 1024ボディのメディアタイプを示す Content-Type: applicaton/xhtml+xmlちなみに、ボ…

クライアント情報ヘッダのまとめ

Set-Cookieヘッダで指定されたCookie情報を示す Cookieの仕様はRFC2965で定義されてる。 Cookie: hogeid=abc12345678ブラウザでリンクをクリックしたときに、クリック元のURIを示す Referer: http://example.com/hoge/fooクライアントのソフトウェア情報を示…

Acceptヘッダのまとめ

クライアントが理解出来るメディアタイプを指定する。 Accept: application/xml, text/plainクライアントが理解出来る自然言語を指定する。 Accept-Language: ja, enクライアントが理解出来る圧縮方式を指定する。 Accept-Encoding: gzip

application/x-www-form-urlencoded

データはid=dataの形式で、formが複数ある場合は&で区切られる(form1=data1&form2=data2)。 application/x-www-form-urlencodedRFC1866から。

POSTのHTTPリクエスト

HTTPリクエストは、ヘッダ部→区切り(CRLF)→ボディ部に分かれている。 GETの場合はヘッダだけでいいが、POSTの場合はボディが必要となる。 POST /index.html HTTP/1.1 Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */* Accept-Language: ja…