Developers Summit 2012 2日目
アジャイル開発 コンピュータ言語 エンジニアのスキル ソーシャルコーディング Ruby or Rails Asakusa.rbおしらせ 達人プログラマのDave ThomasがAsakusa.rbにやってくる ソーシャルコーディングって何? github(イカのような変なキャラクタ) 200万くらいのソ…
(国産クラウドの活用時代)岸本康二氏(エスキュービズム) NoSQLによるデータストアの構築みどころ 分散KVS Cassandraの導入 分散KVS+トランザクション吉田雄哉(co-meeting) クラウドコンピューティングとニフティクラウド ニフティクラウドのセキュリティ 実…
ngCore (ソーシャルゲーム用ゲームエンジン) http://developer.mobage.com/ ngCore用のライブラリがngGo dnlib DeNA独自のライブラリngCoreとngGoをどんどん使っていこうやという方針になった描画用ライブラリ デバッグ用ライブラリ などが存在する。ngCore…
ngServer node.jsで開発されたプラットフォームwhy we decided to use node.js多くの接続に対して対処出来る (同時接続数の増加) リアルタイムの要求の増加に伴い、 同時接続数も増えてきている。十分なパフォーマンスを発揮出来る メモリ消費量も多くない(…
アイエニウェアソリューションズ 会計パッケージ パッケージを配る どうやってクラウドにもっていくか OnDemand Editionクラウドの経済性を利用しながら顧客を個別に管理し、 妥協することなくクラウドアプリケーションの構築、配備、管理を 可能にする。製…
倉貫ベンチャーではたらきプログラミングに夢中に 研究室のひとらとオープンソースをつくる 大企業のSIerに(学生時代の経験を買われて)デスマーチプロジェクトに参加 プログラマとして挫折 XP/アジャイル他の同期のSIerを見ると死んだ魚の目してた 「人月の…
PJで起きていること 明確なことと曖昧なことが混ざりあう 開発方法論は関係ない 繰り返している場合は明確なことが多い 明確なのが多い ウォーターフォール 曖昧なのが多い アジャイルパッケージの適用にはウォーターフォールが向いている(繰り返しが多いか…