by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

2012-08-02から1日間の記事一覧

モジュールのドラッグアンドドロップ

iGoogleとか。 ドラッグ中のプレビューの見やすさが重要な場合は、プレースホルダー方式を用いる ページのちらつきを避けたい場合は、挿入バー方式を用いる ドロップ位置を決めるにはドラッグ中のオブジェクトの中心点を基準とする ドラッグ中のオブジェクト…

ドラッグアンドドロップの気になる瞬間

drag-and-dropは一見単純なように見えて、実装するにはインタラクションが生じる瞬間が多く存在する。 ユーザーは何をドラッグできるかをどうやって知るのか? あるオブジェクトをドラッグアンドドロップする意味は? オブジェクトをドロップできる場所、でき…

グループ編集とモジュール設定変更

グループ編集とモジュール設定変更のベストプラクティス とりあえずiPhoneのアプリ編集のやつを思いうかべたらいいっす。 編集する項目が多く、編集用コントロールを表示すると見た目が煩雑になるときはトグル方式で 編集モードの起動と解除は、できるだけ似…

テーブル編集のベストプラクティス

テーブル編集のベストプラクティス テーブル編集は、Google Docsのスプレッドシートのやつがよい例です。 表示モードでは、表示式データの読みやすさに重点を置く 編集モードの起動には、マウスオーバーを使用しない。おそろしくインタラクションが煩わしく…

インライン編集とオーバーレイ編集のベストプラクティス

インライン編集は単一フィールドに留める 多数の項目の中のひとつを編集する場合はインライン編集を使う。そうすればコンテキストが視野に入る 表示モードと編集モードのどちらでも、利用するエリアをなるべく同じ広さにする。これでページのちらつきが減り…