by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

倦怠期 #Scalive

@akehoyayoi

脳トレクエスト2プログラマ(企画からやってる)

データ作ったりメモリリーク直したり…

良く言えばフルスタックエンジニア、悪く言えば、パシリ

(平たく説明すると)パズドラのパズル部分を脳トレに変えた

脳トレクエストについて

クライアント

cocos2d-x 2.X系(C++/Objective-C/Java)

言語の機能を再実装するクソフレームワーク

サーバ

Play 2.2.1(Scala)

そろそろバージョンアップしようって話は上がっている

なんでScalaなの

  • 社内政治的に村八分にならないようにScala
  • 他のフレームワークを覚え直すのも面倒

  • ELB

  • Play
  • Amazon Elasti Cache
  • Amazon RDS

PlayFrameworkはScalaのフレームワークとしては普通のシェア

でも倦怠期とは言わせない

Not only Sever But also Tool(原文ママ)

動的言語っぽい使い方がScalaでは出来る。Ruby Pythonで出来たツールをScalaで書ける サーバをScalaで書いているけど、ツールもScalaで出来る

Scala→C++の自動生成ツール。C++を書くのは面倒なので、自動生成したい

C++のコードを大量生成できるので開発がだいぶ楽になった

データをExcelで作ってRDBに入れないといけないケースが存在するなら使ってみてはどうか geishatokyo/sql-generator · GitHub

テーブル定義の差分を抽出してAlter文書いたりみたいなことをしているなら使ってみてはいかがか。

レベルごとのステータスをSQLに吐き出す。このツールが使われる前はExcelマクロを使っていた。

giter8

まとめ

  • Scala使うにしても比較的ノウハウが出てきてるフレームワークで本番環境を固めている
  • 動的言語で作るようなツールもJavaだと面倒だがScalaだとサクッと作れる