by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

勉強会

memo: intro #wfemeetup

workflow engineとは 処理同士の先行・後続関係を workflow として定義できる Workflow を定期的に、あるいはファイルの到着など何らかの条件に基づいて実行できる 先行する処理の実行結果に基づいて、次に実行する処理を切り替えることができる 複数の処理…

JSON ライブラリの歴史、マイクロサービス、およびスキーマの進化について #reactive_shinjuku

https://reactive-shinjuku.connpass.com/event/49818/ @eed3si9n Lightbend に入るまでは独学でScalaをやっていた Lightbend Production Suite 技術サポートもやっている 開発プロセスをスケールさせるにはどうしたらいいか 組織をスケールさせるのがいちば…

memo: モノリシックからリアクティブへ - 大切なのはアーキテクチャ(Java編) #reactive_shinjuku

https://reactive-shinjuku.connpass.com/event/49818/ @jroper Lightbend java/scala/akka (デモはUbuntu/IntelliJ IDEAを使っている) 横田さん補足付き英語プレゼン アジェンダ identify pitfalls of monolith conversions モノリスを置き換える際の落とし…

akka-doc-ja メモ #reactive_shinjuku

わからんことあったら やすださんに聞く ソースコードを読む http://akka.io akka user list akkaのgitter 全部英語。洋書。読んだらええやん 世界競争力を上げる方法は英語力を上げるだけじゃなくってakka.io翻訳 pdf 853ページ 日々進化し続けるドキュメン…

ノンブロッキング・フレームワークでのスレッドプールの使い方 メモ #reactive_shinjuku

同期処理と非同期処理 取得を待つ 逐次的に処理 取得を待たない 処理が複雑になる スレッドの枯渇 Request-Response 遅延の伝搬 サブシステムの障害をシステム全体に波及させない 障害が発生しても応答を早く返す bulkhead-pattern 道路が1つしかないと事故…

プロセスマネジャーとバックプレッシャー メモ #reactive_shinjuku

長期に渡るプロセスの中央集権的な管理を行う実装パターン actorを使うと実装しやすい 問題 未完了のプロセスが増える 解決策 アクターにバックプレッシャーをもたらす必要があること actorで実装したい バックプレッシャーを使うとプロセスマネージャが管理…

ドメインイベントを設計する メモ #reactive_shinjuku

アジェンダ メッセージの種類 ドメインイベントの設計 (DDD成分つよめ) メッセージの種類 メッセージの種類 command message point-to-pointで送る それ自体がactorの振る舞いを内包 document message 情報を伝達 commandを送ってきたsenderへの返答(request…

Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture メモ #reactive_shinjuku

マイクロサービスに役立つかもしれないlagomのデザイン lightbend社が作ったマイクロサービスアーキテクチャ向けフレームワーク マイクロサービスアーキテクチャ 2014/3にThoughtWorks社が提唱 小さいサービスを組み合わせて1つのアプリケーションを構築 MSA…

リアクティブDDDについて メモ #reactive_shinjuku

はじめに @j5ik2o chatwork 内部的な細かい実装は掘り下げない 概論を話すこと chatwork scala/akka + ddd angular + ddd 大規模サービスの文脈が強い話 わりとハイコンテクスト リアクティブシステムとドメイン駆動設計を組み合わせる vaughn vernon スタッ…

メモ The Real of Treasure Data Engineering Team #tdtech

シリコンバレーの会社で6割がた日本人 どういうふうにチームを回しているのか VP of engineering vs CTO CTOはスーパーマン?? コードをかけて、マネジメントできて、最新の情報にキャッチして… ってそんなことはない。 エンジニアのマネジメントとしてのVP o…

メモ PlazmaDB/PlazmaGC #tdtech

PlazmaDBの各種ゴミ集め PlazmaDBについては良い資料があるので詳細はそちらをみる MessagePack 分析用DB インデックスは時間軸 トランザクション 暗号化サポート 時間軸のメタデータ データの中身はS3 or RiackCS PlazmaDB 1秒間に110万行のimport 310Kのデ…

メモ Treasure Dataを支える人々 #tdtech

技術的な話が多いので人にフォーカスしたはなしを 分散系とかPrestoとかを担当 TDエンジニアの一日 朝が早くない 出社時間はまちまちだけど、slackとかあるので、そんなに苦ではない ソースコードはGitHub→ステータスの管理はJIRA(GitHubのIssueは使いづらい…

memo 3 Months Into Treasure Data #tdtech

日本語でセッション… TDに入る前 spotifyで働いていて、バックエンドの開発をやっていた dockerとかインフラとか CSの中でいちばん興味のあるのは分散システムとかパフォーマンスのところ なんでTD cloud is eating the world 2011時点のspotifyのインフラは…

メモ バルクロードの信頼性を上げるための戦い #tdtech

Embulkとは Embulkのプラグインの話 TDでEmbulkをつかう話 OSSとして出しているプラグラブルなバルクロードツール Fluentdのバッチ版と言われる TDはOSSと一緒のバージョンを使っている cavのgzipをMySQLにアップロードする、といった用途とか GUIも使える I…

メモ PerfectQueueはいかにパーフェクトか、あるいはRubyとMySQLでジョブキューを作る試みについて #tdtech

PerfectQueue パーフェクトな分散キュー worker scheduler consoleapiのやりとりで分散キュー ジョブキューとは first in frist out At-least-once semantics 最大1回実行 ジョブキューにRDBMSを使うべきか 使うべきなのでは At-most-once queueのテーブル構…

熱血!アセンブラ入門 読書会(18) 最終回 まとめ

この記事は諸般の事情により、2015/07/01の勉強会のまとめです。 熱血!アセンブラ入門 読書会(18) 最終回 (2015/07/01 20:00〜)hotasm.connpass.com PowerPC(64ビット) 32ビットと大して変わらない LP64I32 LPI64 LP64 ‐ 通信用語の基礎知識 52993 – gomp_i…

Land of Lisp 3章-4章 メモ

勉強会3章-4章(社内)のメモ Ch3 Lispの構文の世界を探検する 3.1 シンタックスとセマンティクス なんでLispは括弧だらけなのか シンタックス テキストが正しい文を構成するために必要な、基本的な規則 セマンティクス 文の意味。多くの場合、同じセマンティ…

歌舞伎座.tech#9「異種プログラミング言語格闘勉強会」で発表しました #kbkz_tech

kbkz.connpass.com 例によってドワンゴです。最早場所が歌舞伎座でもないのに歌舞伎座.techとはこれ如何に?という疑問は置いておきます。 テーマは「様々な言語に触れて視野を広げる。」ということで、いろいろな言語の良い所、悪い所などを紹介する勉強会…

異種プログラミング言語格闘勉強会 メモ #kbkz_tech

本当にメモです。 C++ 特定企業に所有されていない 所有の弊害 JavaはOracleによって所有 C++17(正式に発表される予定) 著作権 コア言語 NODISCARD 戻り値を無視させない NODISCARD 関数呼び出し側に戻り値のチェックを強制 関数呼び出しのところに警告 ライ…

CROSS2016で発表しました。 #cross2016

昨日、CROSS2016に行って来ました。そして、発表してきました。「えっ、発表したの?」というお話になりそうですが、その件については後述します。 2016.cross-party.com メモ www.shigemk2.com www.shigemk2.com www.shigemk2.com www.shigemk2.com www.shi…

メモ エンジニアがいるべき場所は米国なのか?日本なのか?~日本でのグローバルなプロダクトやサービスの開発とは #cross2016

途中参加。 技術力と英語力 英語はそんなに重視されない 面接官がCTO(日本人) 自己アピールは英語で出来たほうが良い 設計だけではなく運用や保守も出来ないといけない TDの場合はしゃかりきコードを書くのが重要 コードをわっと見て分散システムがわかって…

めも アンカンファレンス #cross2016

Terraform IaaS的なやつ オーケストレーションツールと呼ばれる。 dev.classmethod.jp こういうのを自動で構築してくれるツール。 VPC Internet Gateway Subnet Route Table Security Group EC2 pioho.hatenablog.com Geek Women Japan twitter.com

まとめ 先達に聞くこれからのエンジニア像 2016 #cross2016

与えられた条件で最高のパフォーマンスをだすために 予算 権限など どのようにチームを巻き込むか 巻き込むための俯瞰図 巻き込むための未来予想図 その時に組織を超えた関わりあいをどのようにするか 与えられた条件で最高のパフォーマンスをだすために メ…

【タイトル修正】まとめ 開発プチ闇4連発! 〜そのとき人はどうするか〜 #cross2016

開発プチ闇4連発! 〜そのとき人はどうするか〜 #cross2016 高度に抽象化した闇について話します ストリーム配信は禁止 ワンバイナリでi18nに対応したはなし ビジネスの要求を満たすために強いられる特定の困難さ→ワンバイナリでi18n対応 要件 ワンバイナリ…

まとめ IoTで、Webはどう変わる? #cross2016 #cross2016b

web→ハードウェア ハードウェア→web webが変えるハードウェア 今までは、ハードウェアは高性能である必要があった 演算処理をハードウェアがやっていたから 演算処理はクラウドに ハードウェアは小さく、低性能に、プロダクト的には高性能、アップデートも楽…

まとめ Google BigQuery × Amazon Redshift #cross2016 #cross2016d

各セッション 森崎 泰弘(エンジニアをクラウドで幸せにする) 佐藤 一憲(Google エバンジェリスト) なかむら さとる(某ECサイト GoogleAnalyticsのデータ分析のさわり) 佐長 康久(ビッグローブでRedshiftを一部組み込んだシステムの紹介) 成尾 文秀(アドテク…

JavaエンジニアではないけどJJUG CCC 2015 Fallに参加してきた #jjug_ccc

昨日は新宿で行われたJJUG CCC 2015 Fallに参加してきました。 イベントの存在を知ったのが前日で、動画配信をやっていないそうなので、直接行かないとだめか、でも大規模なイベントだから今更参加者登録などやっていないだろ、あれ、サイト見たらまだ参加登…

LT メモ #osc15tk

ラグビーとオープンソースのちょっとおいしい関係 赤井誠 共通点っぽいところ 文化 日本にはスポーツという文化がない 145点とられたらしい スクラム ラグビーから来ている 監督はPG同点を指示 フィールドでは? ラグビーの国籍問題 vs 利用分野の差別禁止 …

東海道らぐ秋のLinuxライトニングトーク大会 メモ #osc15tk

https://tokaidolug.doorkeeper.jp/events/31930 opencocon 進捗報告 v10 謎PC 業務用PCのお下がりが増えている UEFIマシンをここんで動かそうという人がいる Origami SmartCaddie CPU VIA Memory 512MB Display 800x408 ファンがうるさい 現行のここんでは …

OSC初日 雑感

本当に雑感。まず疲労困憊で、諸般の事情でインフラの基本のセッションしか出れない予定だったけど、それすらも諸般の事情の事情で遅れに遅れて来たのが16:30だったので、しょうがないから外から眺めていたりブースを眺めたりしてると参加出来なかったセッシ…