by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

2014-03-10から1日間の記事一覧

複数テーブルの取り扱いについて

サンプルデータベース world を使った習作。 普通にselect count() from A, B;とかやっちゃうと、 ABぶんだけ数えてしまう。 mysql> select count(*) from Country; +----------+ | count(*) | +----------+ | 239 | +----------+ 1 row in set (0.00 sec) m…

暗黙の型変換

普通String型の変数にInt型のデータを代入しようとするとエラーになるが、 implicitキーワードが付与された関数を使うことで、 型のチェックエラーを修正するためにコンパイラがプログラムに挿入され 暗黙の型変換が行われる。 scala> val str:String = 10 <console>:</console>…

構造的部分型

通常、関数に引数を渡す場合は、引数に指定された型かそのサブクラスである必要がある。 が、継承関係がなくても特定のシグネチャを持つメソッドを持っていれば、 引数に指定した型の派生型を渡すことが可能である。 class FileIO { def open(src:String):Bo…

抽象型

型パラメータに加えて指定できる型の一つ。 メンバでtypeキーワードによってクラスやトレイトのメンバを宣言し、そのクラスやトレイトを継承したクラスで具体的な型を宣言する。 // 抽象型を宣言した抽象クラスを宣言する abstract class Base { // 宣言する…