by shigemk2

当面は技術的なことしか書かない

2014-02-16から1日間の記事一覧

C言語のビット演算 ちるだ

C

コード #include <stdio.h> int main(void){ int bn; bn = -1; if (bn & ~077777) { printf("%d\n", bn); } bn = 0; if (bn & ~077777) { printf("%d\n", bn); } bn = 1; if (bn & ~077777) { printf("%d\n", bn); } bn = 32767; if (bn & ~077777) { printf("%d\n", </stdio.h>…

用語の復習

スラッシング 仮想メモリと物理メモリの内容の入れ替えが断続的に続き、 コンピュータが外部からの入出力を受け付けられない停止状態に陥ること。 スラッシングとは 【 thrashing 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 シリンダグループ あるディスクスラ…

V6 itrunc #ikebin

itrunc ストレージ領域のブロック番号をフリーリストに戻す ファイルサイズ 0 inode.i_addrも0 ただしデータは上書きされるまでストレージ領域に残る コード itruncはあいとらんく、brelseはびーりりーすと読む itrunc() ken/iget.c 引数はipの配列 二重参照…

FreeBSDのはなし ファイルシステムのスナップショット #ikebin

P338 V6 直接 4KB 間接 896KB 二重間接 32MB FreeBSD 三重間接参照が出来るようになった(最大4TB) 拡張属性ブロック 10bとか小さすぎるファイルはそもそもストレージ領域にデータが入っていなくて拡張属性ブロックに直接データが存在する。 inodeの枯渇→動的…

ファイルシステムの話 その1 bmap #ikebin

悪魔合体 UNIX V6 40年前 → FreeBSD 10年前 だいたいつながってる ソースコードをひたすら読む P282 最近のOSがどういう風になっているのか V6本 P282 ファイルシステムってなに ディレクトリとかファイルとかの階層構造を表現するもの /a.txt /sub/b.txt HD…